冷え性に悩んでいる方は多いと思います。
冷えるのは指や足先など末端が多いので
そこに原因があると思っていませんか?
問題は付け根です。
はっきり言ってしまいますが、私が治しているわけではなく
自然治癒力が、あなた自身を治しているのです。
痛みの相談室の手法は、気功ではありませんから
体の歪みを直すためには、実際に触れなくてはなりません。
しかし体の脳は敏感ですから、触れるときに迷いがあれば
「何だ?こいつ」と、警戒を強めてしまいます。
逆に放すときも、ぞんざいに放ってしまえば
「ひどい扱いをされた」と、やはり緊張してしまいます。
膝関節を動かしているのは、大腿の筋肉です。
後ろ側の筋肉が縮めば膝が曲がり
前側の筋肉が縮めば膝は伸びます。
骨盤が歪んで、片方の足に負担が掛かるようになると
短い方の足の筋肉が疲労して縮みます。
膝の痛みを訴える方の足の筋肉はガチガチになっています。
アナタは登山中に足を滑らせて、谷底へまっ逆さま!
しかし運良く途中の木に掴まって、転落しないで済みました。
ドラマや映画などでお馴染みのシチュエーションですが
やがて力尽きて手を離し、谷底へ落ちてしまうのは必至です。
なぜ、九死に一生を取り留めたのに
救援を待てずに手を離してしまうのでしょうか?
膝を痛めると膝関節を検査して
たいていの場合、軟骨が磨り減っていると診断されるようですが
ここに本当の原因があるのか疑問です。
そもそも軟骨は寿命がある限り使い続けるわけですから
磨り減ってなくなり、
歩けなくなるような事態を体が許すとは思えません。
掛川 整体 「痛みの相談室」
静岡県掛川市横須賀544-1
【営業時間】月~金:9~20時/土曜日:9~19時
【休診日】毎週日曜日(祝祭日も開業しています)・年末年始