Menu

ブログ

Home

鼠径ヘルニア(脱腸)の症例:78歳男性 その5「手技」

では、痛みの相談室では何をするのか???
腸は柔らかいので、上から押しても変形するだけです。

挿絵の左側を体の上方とすると
陥没した部分より上側で、腸を左に引っ張ってやれば
穴から抜けてきそうです。

腹部に、ある手法を加えることで内臓全体を引き上げ
腸が抜けてきたところで、穴を塞ぎにかかります。

穴といっても陥没しているだけですから
入り込んでいた腸さえ抜ければ
内側に向かって圧迫することで徐々に塞がってくるはずです。

穴と、その周辺の組織が完全回復するまでは再発しますが
これらの手技を繰り返すことで良くなるでしょう。

身体のゆがみ:超簡単セルフチェック

痛みの相談室

痛みの相談室

掛川 整体 「痛みの相談室」
静岡県掛川市横須賀544-1
【営業時間】月~金:9~20時/土曜日:9~19時
【休診日】毎週日曜日(祝祭日も開業しています)・年末年始
TEL. 090-3954-5626