痛みの相談室

〒437-1301 静岡県掛川市横須賀544-1
TEL. 090-3954-5626

ブログ

寝違え:袋井市長溝・70歳男性

その1「状態」

「昨日の夜、寝違えたみたいで、右も左も向けません」と
左の首筋に手を当て、頭を支えるようにして来院されました。

4日前、起きたときに痛みに気付き
1日、2日と経つうちに
直るどころか、だんだん痛みが強くなり
首が回らなくなってしまったとの事。

(懐かしいなぁ…)

実は、私がこの世界に飛び込んだきっかけが「寝違え」でした。
この方と同じく(放っておけば直るだろう)と
高を括っていたところ、次第に痛みが強くなり
車通勤で身の危険を感じるようになってしまったため
ネットで探して、たどり着いたのが、この手法でした。

仰向けに寝かされ、首筋に指を当てながらユラユラユラ。
「はい、右を向いてみてください。どうですか?」
「(どうですかって言われても…)あれ???」
嘘のように痛みが消えて、思いっきり右を向いていました。

(閑話休題)

「寝違えの原因」をググってみると
「不自然な姿勢で寝たため、首に無理な負担がかかり
首から肩にかけての筋肉や靭帯に急性の炎症が起きて
痛みや運動制限を生ずる」
ということですが、炎症が起きて痛い???

「喉が痛いんですけど…」
「ああ、炎症が起きていますね」
ってな会話に代表されるように
「炎症が起きると痛い」
と思われているのですが、違います。

身体のゆがみ:超簡単セルフチェック
  • 痛みの相談室

    痛みの相談室

    掛川 整体 「痛みの相談室」
    静岡県掛川市横須賀544-1
    【営業時間】月~金:9~20時/土曜日:9~19時
    【休診日】毎週日曜日(祝祭日も開業しています)・年末年始
    TEL. 090-3954-5626